2022年2月1日、元東京都知事の石原慎太郎さんが89歳で亡くなりました。
石原慎太郎さんご自身も元東京都知事として有名ですが、息子さんもあらゆる分野で活躍されていて、まさに華麗なる一族として有名ですね。
そして家系図を見ても、小泉純一郎さんと親戚関係であったり、実は隠し子がいたりと何かと話題性がある人物です。
そこで今回の記事では、
- 石原慎太郎の家系図
- 石原慎太郎の子供について
- 石原慎太郎の隠し子について
という内容でお届けいたします。
Contents
石原慎太郎の家系図が華麗すぎる!小泉純一郎と親戚関係!
石原慎太郎さんの家族ですが、家系図がまさに華麗なる一族として有名です。
引用:twitter
家系図がすごい理由①本家が武田武士の残党
石原慎太郎さんの本家は、戦国時代に最強を誇った武田武士の残党との噂があります。
2014年12月に石原慎太郎さんが政界引退会見の際に、ご自身で石原家の先祖について述べられていました。
私の実家の石原家は、武田武士の残党だった。武田家は(織田)信長に滅ばされて雲散霧消した。武田の赤備えというのは戦国時代有名だったそうで、武田武士を争って3つの藩が抱えたそうだ。1つは毛利藩、1つは井伊藩、もう1つは伊予藩だった。私の先祖は甲州から追われて伊予藩に抱えられたそうだ
引用:SankeiBiz
家系図がすごい理由②小泉純一郎と親戚関係
そして、さらに驚きなのが、元首相の小泉純一郎さんともつながりがあるです。
血筋があるわけではないものの、緑戚関係であることが分かりました。
小泉純一郎さんの実弟である小泉正也さん。
小泉正也さんの妻・美枝子さんの祖父と小泉慎太郎さんの妻・紀子さんの父親が兄弟になるようです。
石原慎太郎の家族
華麗なる一族とされる石原慎太郎さんの家族についてまとめてみました。
- 父親:石原 潔
- 母親:石原 光子
- 弟:石原 裕次郎
- 妻:石原 典子
- 息子:5人(長男・次男・三男・四男)
- 隠し子:五男
順番に見ていきましょう。
父親:石原 潔
写真からも分かるように、石原潔さんは、身長175cm、体重80㎏の大柄であだ名は「クマさん」だったそうです。
周りから大変信頼され、人間的に魅力的な人物だったそうです。
父親の潔さんは、14歳という若さで海運会社・山下汽船に入社し働かれていました。
石原潔さんが、勤めておられた山下汽船のビル。
裕次郎さんのお父様の威厳が感じられます。 pic.twitter.com/PeAlXZJMvE
— 佐藤利明(娯楽映画研究家) (@toshiakis) August 31, 2017
というのも、石原潔さんの父親は警察官でしたが50歳で他界。
そのため幼少期より苦労され、若干14歳で就労されていたのですね。
入社後、北海道の小樽に赴任し、その後東京に転勤して常務という重役に就任されています。
その会社というのが、後の東京海上日動火災保険となるようです。
重役として働かれていたのが災いをもたらしたのか、仕事に邁進し、毎晩接待で酒を飲み続けて脳出血のため51歳という若さで他界されます。
ご自身の父親と似た年齢で亡くなられてしまったのですね。
母親:石原 光子
石原慎太郎さんの母親・光子(みつこ)さんは、広島県出身。
1909年(明治42年)に厳島神社の参道で土産物店を経営していた家の娘として生まれています。
光子さんは、継母との相性が悪く、実家を早く出たい一心で神戸の第二高等女学校に進学されました。
卒業後は、画家になりたいと上京し、その後、潔さんと結婚されています。
広島→神戸→東京と、自分の意思の元に転々とし、若くしてかなり行動力がある人物だったのですね。
石原慎太郎さんの行動力は母親譲りなのかもしれませんね。
弟:石原 裕次郎
弟・裕次郎さんは、誰もが知る昭和の大スター。
しかし、大スターになるまでには様々な不幸を乗り越えられてきたようです。
裕次郎さんは、高校生の頃、バスケットボール選手としてオリンピックを目指していました。
しかし、1952年の高校2年生の頃、左足を怪我し目標を断念。
同年、突然、父親の潔さんが亡くなるなど、不幸が続き、この頃から荒れ始めてしまったようです。
更に、裕次郎さんは大学進学後、俳優を目指し「東宝」「大映」「日活」のオーディションを受けますが、すべて不合格。
そんな中、1955年に兄である慎太郎さんが「太陽の季節」で文覚会新人賞と第34回芥川賞のダブル受賞を果たします。
翌年の1956年には、「日活」が映画化し、慎太郎さんの推薦もあり、映画デビューされました。
そして、慎太郎さんが原案と脚本を担当した映画「狂った果実」で、主演を務めることに。
これをきっかけに、裕次郎さんは一躍人気者となり、俳優としての大スターの道を上り始めます。
主演映画が連続大ヒットし日活の看板スターになり、歌手としても活躍。
まさに昭和の映画界を代表するスターとなりました。
しかし、1984年に肝臓がんが発覚し、1987年7月に他界されています。
石原慎太郎さんは、父親と弟を若くしてどちらもなくされてしまったんですね。
妻:石原 典子
妻の石原典子さんは、慎太郎さんと小学生からの幼馴染。
それがきっかけで、17歳の頃に慎太郎さんと結婚されています。
4人の息子を産んで子育て後、慶應義塾大学通信教育課程法学部に入学し、卒業されています。
その後、執筆活動を行い、
などの著書があります。
石原慎太郎の子供は息子5人
石原新次郎さんと典子さんの間には子供は4人います。
石原ファミリー
父 石原慎太郎
母 石原典子
長男 石原伸晃
次男 石原良純
三男 石原宏高
四男 石原延啓 pic.twitter.com/O7gt1k2Xlu
— 俺 藤川愼也 (@b34896shnya211) March 20, 2016
- 長男:石原伸晃(政治家)
- 次男:石原良純(俳優)
- 三男:石原宏高(政治家)
- 四男:石原延啓(画家)
それぞれ紹介していきます。
長男:石原伸晃
- 名前:石原伸晃(いしはらのぶてる)
- 生年月日:1957年4月19日
- 年齢:64歳(2022年2月現在)
- 出身地:神奈川県逗子市
- 最終学歴:慶応義塾大学
- 職業:衆議院議員
- 職歴:日テレ
- 所属政党:自民党
伸晃さんの学歴は、中学・高校・大学共に慶應に通われました。
慶應義塾大学では文学部を卒業。
卒業後、1981年に日本テレビに入社し、報道局で大蔵省や外務省、首相官邸担当として働かれていました。
1990年、衆議院選に初出馬・初当選してから政治家の道を歩み続けています。
計10回の当選を果たし、党の幹事長や経済再生大臣などを務めました。
2021年10月の衆議院議員選挙で落選するも、同年12月には内閣官房参与に就任しています。
次男:石原良純
- 名前:石原良純(いしはらよしずみ)
- 生年月日:1962年1月15日
- 年齢:59歳(2022年2月現在)
- 出身地:神奈川県逗子市
- 最終学歴:慶応義塾大学
- 職業:俳優・タレント
- 所属事務所:湘南ブラザーズ
石原良純さんといえば、テレビでよく姿を見かけ知らない人も少ないのではないでしょうか。
長男の伸晃さんとは5歳差の良純さん。
伯父の石原裕次郎さんが社長を務めていた石原プロモーションに入社し、俳優として芸能界デビューを果たしています。
デビュー作品は、村川透監督の映画『凶弾』。
この映画での演技で実力を認められ、「日本アカデミー賞」新人賞を獲得。
その後も映画やドラマで活躍されました。
また、もう一つの顔である、気象予報士としても活躍された良純さん。
1997年に気象予報士の試験に合格し、2001年~2013年まで報道番組『FNNスーパーニュース』でお天気キャスターとして抜擢されました。
現在は、マルチタレントとしてバラエティ番組やニュースのコメンテーターとしても活躍され、お茶の間ではなじみの顔となっていますね。
三男:石原宏高
- 名前:石原宏高(いしはらひろたか)
- 生年月日:1964年6月19日
- 年齢:57歳(2022年2月現在)
- 出身地:神奈川県逗子市
- 最終学歴:慶応義塾大学
- 職業:衆議院議員
三男・宏高さんも政治家であり、衆議院環境委員長として活躍されています。
日本興業銀行に勤めた後、2005年の衆議院選挙で初当選されています。
2021年まで政治家として活躍されました。
四男:石原延啓
- 名前:石原延啓(いしはらのぶひろ)
- 生年月日:1966年8月12日
- 年齢:55歳(2022年2月現在)
- 出身地:神奈川県逗子市
- 最終学歴:慶応義塾大学
- 職業:画家
石原延啓さんは画家や芸術家として活躍されています。
アクリル絵具をしようした神話的な絵画を作っているそうです。
石原慎太郎さんの公費で出張させたことや、東京都の事業の外部役員に就任させたとして話題になった人物ですね。
石原慎太郎は隠し子がいた!
石原慎太郎さんは、1999年に東京都知事に当選後、隠し子について認めています。
1994年、子供が11歳の時に婚外子の認知をしています。
その子供がこちら↓↓
息子さんは、叔父にあたる石原裕次郎さんに似た長身の方のようです。
4男の延啓さんとは、年齢が17歳も離れているようですね。
その後、この隠し子について、詳細を報じたのは2012年の週刊新潮でした。
隠し子認知までの経緯は以下のように報道されています。
- 1994年:隠し子を認知する
- 1996年:フライデーが愛人問題をスクープ
- 1999年:東京都知事に当選。愛人と隠し子を認める
- 2012年:週刊新潮が30歳になった隠し子についてスクープ
- 2012年:石原慎太郎と隠し子が初対面
当時の愛人との隠し子だったとのことですが、愛人との出会いから詳細に調査してみました。
石原慎太郎と愛人との出会いは?
石原慎太郎さんの隠し子は、
で、そのホステスの女性は石原慎太郎さんの27歳年下だと言います。
報じられた時には、仮名として土屋保子という仮名が使われていました。
不倫相手であった土屋保子(仮名)さんについて、当時は以下のように紹介されていました。
- 1981年に出会う
- 身長168㎝の色白でぽっちゃりとした美女
- 素人っぽく水商売のにおいがない
- 石原慎太郎さんの好みのタイプ
- 1983年に出産
土屋保子さんと出会った時は22歳、石原慎太郎さんは49歳だったといいます。
代議士時代の石原慎太郎さんはそのクラブによく訪れていました。グループで沖縄旅行に出かけたり、石原さんの別荘に行ったりと優雅な交際が続いていたそう。
しかし、そんな中で土屋保子さんの妊娠が発覚します。
元ホステスの同僚の話によると、土屋さんは石原さんのホテルに押しかけ、「どうしてくれるのよ」とドアを叩き続け、修羅場となったそう。
その後、石原プロの幹部が土屋さんの元を訪れ、子供の対応について相談し、女性が24歳の時に出産。
石原慎太郎さんは、一度も子供に会いに来る事はなかったそうです。
隠し子が成人するまで、石原慎太郎さんからは養育費として毎月20万円振り込まれてはいましたが、保子さんは水商売から足を洗って、スーパーのレジ打ちなどで育ててきたそうです。
隠し子と会ったのは30歳過ぎてから
1996年にフライデーが愛人と子供について報じましたが、石原慎太郎さんが認めたのは1999年4年に東京都知事に当選してからでした。
「事実です。20年前のことで、私にとって若気の至りというか、私の不徳というか。そのことについては男として十分の責任を取ったと思います。僕から金額は言わないが、養育費も学費も出し、自分では完璧に責任を果たしたつもりです。借金をしたり、物を売ったりして、必死におカネを作った。石原プロが僕の代わりに養育費を払ったかって?それは、ナンセンス。まったく違う。」と弁明。
その後、2012年の週刊新潮でスクープされた事をきっかけに、石原慎太郎さんは息子さんと初めて対面したんだそう。
あなたたちのおかげで、息子から連絡が来て、今度初めて会うことにしましたよ
既にこの時、隠し子は30歳になっています。
そんな歳で初めて実の父親と初の対面を果たした隠し子。
しかも、超有名人の石原慎太郎さんとなれば、隠し子の気持ちは複雑だったのではないかと思います。